【 価格改定のお知らせ 】床置形エアコン分解クリーニング 

浴室クリーニング

浴室クリーニング_ウィールズ

こんなお悩みありませんか?

市販の洗剤を使っても全然落ちない…
鏡が真っ白…取替えるしかない?
浴槽のザラザラ汚れ…気持ち悪い…
普段のお掃除。楽にならないかな…

市販の洗剤を使っても全然落ちない…
鏡が真っ白…取替えるしかない?
浴槽のザラザラ汚れ…気持ち悪い…
普段のお掃除。楽にならないかな…

基本料金のみで
ここまでキレイにできます!

浴室 水栓金具・カウンター

浴室クリーニング/浴室カウンター
浴室クリーニング/浴室水栓金具カラン
浴室クリーニング/シャワー金具

浴室に設置されているカウンターは、シャンプーやボディーソープを置いたままにしている事が多く、平面の為スケール(水垢)が蓄積しやすい箇所。

柔らかい素材を使用されている事が多い為、適切な洗剤を使用し見落とされがちな細部の汚れまで優しく撫でる様に汚れを落としていきます。

汚れの溜まりやすいカランまわり、シャワーまわり等も丁寧に仕上げます。

浴室 浴槽・エプロン

浴室クリーニング/琺瑯(ホーロー)仕様浴槽クリーニング

本来の艶やかな琺瑯(ホーロー)の質感を回復させる事も可能です

浴室クリーニング/浴槽フチ
浴室クリーニング/浴室床・浴槽クリーニング
浴室クリーニング/浴室エプロン

浴槽で汚れが蓄積しやすいのがフチの部分。

水滴が溜まる→乾く→水垢がつく…を繰り返すことで、普段のお掃除では落とせない頑固な水垢の層となります。

浴槽のフチとエプロン(側面のカバー部分)は、どちらもFRP・琺瑯(ホーロー)・人工大理石などの素材が多く使用されています。

それぞれ性質・硬度も異なる為、傷が入る可能性のある硬いスポンジ等で力任せに擦るのはNG✖。

洗剤による化学的な反応を利用し、じっくりと効かせながら撫でる様に優しく汚れを落としていきます。

浴室 壁面

浴室クリーニング/浴室壁面クリーニング
浴室クリーニング/浴室壁面クリーニング④
浴室クリーニング/浴室壁面③
浴室クリーニング/壁面シャワー周り

気が付いた時には蓄積している壁面の白いウロコ状のスケール(水垢)。

このスケールは水道水の水分が蒸発した後に残ったカルシウム、マグネシウム等が固まったもの。

スケール(水垢)の汚れに特化した洗剤等を使用し、汚れのみを優しく落とします。

壁面の艶や質感を回復させる事で、照明等の光が反射し明るく清潔感のある浴室に。

壁面は凹凸があるものや、ツルツルの鏡面の様な素材もあり、設備によって異なるアプローチ方法での施工が求められます。

※ タイル・琺瑯(ホーロー)・天然大理石仕様の壁面磨き施工は別途オプションとなります。

浴室 床面

浴室クリーニング/浴室床フラッグストーンフロア仕様

クリーニングの難しい『フラッグストーンフロア』の汚れもきっちりリセット

浴室クリーニング/浴室床クリーニング

乾くと現れる白い汚れもじっくりと時間をかけて落としていきます

浴室クリーニング/浴室床 磁器タイル仕様

磁器タイルのしっとりとした質感も回復

ありとあらゆる汚れが混在している浴室の床面。

石鹸カス(金属石鹸)・皮脂汚れ・スケール(水垢)等が流れずに、その場にとどまりやすい場所でもあります。

それらの汚れが重なっていくと素材によっては黒ずんだり、濡れると消え乾くと浮き出てくる白い汚れになったりと、汚れが蓄積している期間が長い程、普段のお掃除で対処する事が困難に。

床面の頑固な汚れに対しても性質の違う数種類の洗剤・道具を使用し、じっくりと時間をかけて根気よく段階的に落としていきます。

浴室 入口扉

浴室クリーニング/浴室扉

柔らかいアクリル板仕様の扉も汚れのみをスッキリ除去

浴室クリーニング/浴室入口

サーモフロア仕様の浴室も本来の姿に回復

浴室クリーニング/浴室扉枠

浴室扉は体を洗った際の石鹸カス(金属石鹸)やスケール(水垢)が付着しやすい箇所。

使用されている素材には、アルミやアクリル板、強化ガラス等が使われており、表面に傷が入りやすくクリーニングに慎重さが必要される素材です。

その素材を見極め、適切な洗剤を選定しアプローチをする事で、頑固な汚れを確実に落としていきます。

また強化ガラス仕様の場合、通常のフロートガラスとは性質が異なり慎重な作業が要求される為、高い技術力が求められます。

浴室 鏡

浴室クリーニング/浴室鏡

石鹸カス(金属石鹸)とウロコがビッシリ付着した鏡も元の状態に回復できます

浴室クリーニング/浴室鏡 ウロコ落とし
浴室クリーニング/浴室鏡ウロコ落とし③

水道水に含まれるカルシウムやマグネシウム、ケイ素などが鏡の表面に付着。

その水分が蒸発し、成分が結晶化したものが一般的に「ウロコ」と呼ばれている汚れです。

また、石鹸カス(金属石鹸)等がウロコと重なり蓄積していくと、日常的なお掃除で落とす事は大変難しくなります。

当店では、鏡自体に傷が入ってしまうダイヤモンドパッドは使用せず、専用のクリーナーを使用しウロコ等を落とすので傷の無いクリアな鏡に仕上がります。

豊富なオプションをご用意

大理石仕様琺瑯(ホーロー)仕様強化ガラス仕様の扉浴槽エプロン内高圧洗浄など

豊富なオプションから、お客様のご要望に合ったメニューをお選びいただけます。

磁器タイル仕様 磨き施工 / 壁面・床面

浴室クリーニング/浴室磁器タイル仕様 壁面

磁器タイル使用の浴室は、通常の浴室ユニットよりも使用するケミカル・ツール・工程と時間が増える為、別途料金を頂いておりますが、写真の様に施工前はカサカサになってしまっていたタイル表面も、磨き施工後は照明が反射する程に本来のしっとりとした艶を回復させることが可能です

琺瑯(ホーロー)仕様 磨き施工 / 壁面

琺瑯壁前_浴室
琺瑯壁後_浴室
琺瑯浴槽前_浴室
琺瑯浴槽後_浴室

琺瑯(ホーロー)の特徴は、鉄にガラス質の釉薬を焼き付けて製造されます。その為、琺瑯の場合は通常の浴室ユニットで使用されている素材とは違ったアプローチが必要

使用する洗剤も異なり、作業工程が一手間二手間増える場合もあります。適切な洗剤と磨き施工をする事で、本来の琺瑯の質感を回復させる事が可能となります。

強化ガラス クリーニング

浴室クリーニング/浴室強化ガラス扉③

強化ガラス仕様の扉も汚れのみを慎重に取り除きクリアな状態に戻します

浴室強化ガラス扉BA浴室強化ガラスクリーニング
【浴室】強化ガラスクリーニング

強化ガラスと、一般的なガラスの汚れへのアプローチは異なります。適切な洗剤と施工をする事で、写真の様に傷を付ける事無く本来の状態に回復させる事が可能となります

浴室は業者の腕が試される場所

浴室は多種多様な汚れが混在する場所。皮脂汚れ・石鹸カス・黒カビ・赤カビ…などなど。

浴室に使用される素材は、FRPタイル琺瑯(ホーロー)・人工大理石天然大理石などの石材もあり、使用素材自体の性質もこれまた様々。

そんな性質の異なる汚れ、素材が混在する場所だからこそ、浴室クリーニングは業者の腕が試される場所なんです。

絶対に避けたい!
『 汚れとキズの悪循環 』

全ての業者ではありませんが、料金を低価格で設定している場合、施工件数が一日に数件という過密スケジュールを組んでいる事が多く、1件1件に時間をかけ丁寧に施工することが難しくなります。

1件にかけられる時間が限られているので、短時間で一気に汚れを落とす為、素材にダメージを与えてしまう様な “ 強力な洗剤 ” ” 硬いパット ” 等を多用する力業になってしまう傾向があります。

『 仕上がりよりも、スピード重視 』になってしまうんですね。

素材がキズ付いてしまうと…
『 汚れキズ悪循環 』

の始まりです

なんですって!

この繰り返しで素材自体がダメージを受けてしまうんです。

その結果、汚れが付きやすくなりキズに入り込んで蓄積した汚れは、そう簡単には取れません。

浴室に限らず、一度付いてしまったキズを修復することはかなり難しく、お金もかかります。

普段のお掃除でも気を付けていただきたいことの1つでもあり、キレイを保つ秘訣でもあります。

基本料金

浴室クリーニング/単品浴室

基本サイズ料金:1.92㎡未満
18,150(税込)~

クリーニング内容
天井・壁面・床面浴室入り口扉
浴槽エプロン内部(通常清掃)
排水口・水栓1式鏡(ウロコ落し)
換気扇(簡易清掃)サッシ窓(腰窓まで)
照明風呂のフタ・イスなどの備品
※ エプロン内部 … 高圧洗浄はオプション
※ 換気扇 … 分解洗浄はオプション
クリーニング内容
天井・壁面・床面浴室入り口扉
浴槽エプロン内部
(通常清掃)
排水口・水栓1式鏡(ウロコ落し)
換気扇(簡易清掃)サッシ窓(腰窓まで)
照明風呂のフタ
イスなどの備品
※ エプロン内部 … 高圧洗浄はオプション
※ 換気扇 … 分解洗浄はオプション

素材本来の艶・質感が回復

当店では、浴室クリーニングに使用する洗剤だけでも十数種類を常備。水質・汚れ・素材の性質により最適な洗剤をピックアップし、綺麗な状態を長期的に保つ為の施工を心掛けております。

床面や壁面の市販洗剤では落せない性質の汚れも、素材を傷めることなくスパッとスッキリ除去します。

壁面の艶や質感を回復させる事で、照明等の光が反射し明るく清潔感のある浴室となります。

基本料金で鏡のウロコ落としも

基本料金には鏡のウロコ落し(1枚まで)も含まれているので、浴室の汚れを丸ごとリセットできます。

また当店では、鏡自体に傷が入ってしまうダイヤモンドパッドは使用せず、専用のクリーナーを使用しウロコ等を落とすので『 映り込みゼロ 』の状態の鏡でも、傷の無い本来のクリアな鏡に仕上がります。

浴室 料金表

浴室サイズ単位料金(税込)
1.92㎡未満 ※基本サイズ
1箇所
18,150円
1.92㎡~3.31㎡未満 
1箇所
19,800円
3.31㎡~4.95㎡未満
1箇所
22,000円
4.95㎡~6.62㎡未満
1箇所
29,700円
2点ユニットバス
(浴槽・洗面台付き)
※1.92㎡未満
1箇所
20,900円
2点ユニットバス
(浴槽・洗面台付き)
※1.92㎡~3.31㎡未満
1箇所
24,200円
3点ユニットバス
(浴槽・洗面台・トイレ付き)
※1.92㎡未満
1箇所
24,200円
3点ユニットバス
(浴槽・洗面台・トイレ付き)
※1.92㎡~3.31㎡未満
1箇所
27,500円
※ 2点・3点ユニットバスサイズが、3.31㎡~4.95㎡未満の場合は上記金額にプラス9,350円(税込)
※ 鏡のウロコ落し(1枚まで)は基本料金に含まれます。2枚目以降はオプション
※ 大理石・木材等の特殊素材仕様の浴室の場合は、事前の現地調査が必要となります。
浴室サイズ単位料金(税込)
1.92㎡未満
基本サイズ
1箇所
18,150円
1.92㎡~
3.31㎡未満
1箇所
19,800円
3.31㎡~
4.95㎡未満
1箇所
22,000円
4.95㎡~
6.62㎡
1箇所
29,700円
2点ユニット
1.92㎡未満
浴槽/洗面台付き
1箇所
20,900円
2点ユニット
1.92㎡~
3.31㎡未満

浴槽/洗面台付き
1箇所
24,200円
3点ユニット
1.92㎡未満
浴槽/洗面台/トイレ付き
1箇所
24,200円
3点ユニット
1.92㎡~
3.31㎡未満

浴槽/洗面台/トイレ付き
1箇所
27,500円
※ 2点・3点ユニットサイズが、3.31㎡~4.95㎡未満の場合、上記金額にプラス9,350円(税込)
※ 鏡のウロコ落し(1枚まで)は基本料金に含まれます。2枚目以降はオプション
※ 大理石・木材等の特殊素材仕様の浴室の場合は、事前の現地調査が必要となります。

磁器タイル・琺瑯仕様 追加料金表

磁器タイル・琺瑯仕様
追加料金表

浴室サイズ壁面料金
(税込)
床面料金
(税込)
1.92㎡未満
+7,700円
+5,500円
1.92㎡~3.31㎡未満
+8,800円
+6,600円
3.31㎡~4.95㎡未満
+11,000円
+8,800円
4.95㎡~6.62㎡未満
+14,300円
+11,000円
※ タイル・琺瑯仕様の場合は、事前の現地調査が必要となります。
※ 単品料金に上記金額が追加料金として加算されます。
※ 壁面のみ、床面のみの追加も可能です。
浴室
サイズ
壁面料金
(税込)
床面料金
(税込)
1.92㎡
未満
+7,700円
+5,500円
1.92㎡~
3.31㎡
未満
+8,800円
+6,600円
3.31㎡~
4.95㎡
未満
+11,000円
+8,800円
4.95㎡~
6.62㎡
未満
+14,300円
+11,000円
※ タイル・琺瑯仕様の場合は、事前の現地調査が必要となります。
※単品料金に上記金額が追加料金として加算されます。
※壁面のみ、床面のみの追加も可能です。
<