キレイな床の長持ちの秘訣
傷つきやすくデリケートなフローリング。ワックスを塗れば大丈夫…という訳にはいきません。床に使用されている素材や、床の状態に合わせた “ 適切なクリーニング ” が、キレイな床を長持ちさせる秘訣なのです。
高耐久性・高品質WAXを使用
当店では、傷が付きにくい高耐久性・高品質のワックスをご用意。お客様のご希望をお伺いし、床材の種類・状態に応じて最適なクリーニングとワックスのご提案をさせて頂いております。
現状回復だけではなく、先々のメンテナンスを考慮し施工。さらに、普段のお掃除のアドバイスもさせて頂いておりますので、お気軽にご相談ください。

床洗浄・ワックス塗布

基本サイズ料金:20㎡未満
23,650円(税込)~
■20㎡以降 2,200円(税込)/ ㎡
床洗浄・ワックス塗布とは?
床表面に付着した汚れを洗浄で除去。既存のワックスは残し、新たにワックスを塗る事によって床材を保護する事を目的としています。
当店では、既存ワックスを痛めずに汚れのみを洗浄する為、洗浄力が高く残留成分が残りづらい洗剤を使用。
床洗浄後に塗布するワックスは、黄変(変色)せず、油汚れが付着しにくい、耐久性に優れた物を使用しています。
※ 床材の種類によっては、ワックスを塗る事が最善の方法では無い場合があります。
作業の流れ

床ワックス剥離・塗布

基本サイズ料金:20㎡未満
38,500円(税込)~
■20㎡以降 3,300円(税込)/ ㎡
床ワックス剥離・塗布とは?
黄変(変色)し汚れを抱え込んでしまった古いワックスを除去。新たにワックスを塗りなおす事を目的としています。
ワックス剥離をする事により、生活の中で付いてしまった汚れや傷などを一度リセット。次に、ワックスを新たに塗布する事で床材を保護し、くすみの無いクリアな状態に戻します。
住居内のフローリングに使われている木材は、アルカリ成分によって、反りや床鳴りが発生する可能性があります。当店では、必ず目立たない箇所でテストを実施し、お客様とご相談、ご説明をさせて頂いた上で作業を実施いたします。
※床材の種類によっては、ワックスを塗る事が最善の方法では無い場合があります。
作業の流れ

【 ご確認ください 】
✓重量家具・壊れやすい家具の移動はお断りさせていただく場合がございます
✓移動できない家具は、保護のため養生いたしますのでご安心ください
✓ワックスが完全乾燥するまで入室できませんのでご注意ください
✓床材・床の状態によってはワックスの塗布ができない場合もございます
✓こちらのメニューをご依頼いただいた際には、現状確認も兼ねて訪問お見積もりにお伺いいたしております
お問合せについて
メールでのお問合せは 24時間 受付中。
お電話でのお問合せは 9時~18時 の受付となっております。
≪ お願い ≫
作業中は電話に出られない場合がございます。その際は折り返しご連絡いたしますので、お手数ですがお名前とご用件を留守番電話にお入れください。また、非通知設定をされていますと折り返しの連絡が出来ない為、非通知設定を解除のうえご連絡下さいますようお願いいたします。
≪ ご確認ください ≫
ご注文の流れ、お支払方法等のご案内となります。ご依頼の際には
【 ご注文の流れ 】・【 よくある質問 】
をご確認下さいますようお願いいたします。
ご不明な点などがございましたらお気軽にお問合せください。