【 価格改定のお知らせ 】床置形エアコン分解クリーニング 

【 大理石研磨 】大理石ボテチーノ仕様の玄関【 北区 】

イブさんのおそうじ日誌

どうも皆さんこんにちは!
WEALS-ウィールズ.-代表の指宿です。

今回は、私のブログでも珍しい【 大理石研磨 】のお話し。

『 住宅で大理石? 』
割と使用されている建材です

『 住宅で大理石? 』と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、割と使用されている建材でございます。

マンション等で大理石が使用されている箇所は

・玄関の土間(タタキ)
・室内フロア(床)
・浴室
・キッチンワークトップ
・サッシ窓の天板
などなど。

特に高級仕様の住宅では、ふんだんに大理石が使用されているケースが多く見受けられます。

また、定期的にメンテナンスを入れている商業施設などの大理石に比べ、住宅空間の大理石は、適切なメンテナンスがされていない事が多く、表面がバサバサで、大理石本来のツヤや光沢が無くなってしまっている状態の場合が多いです。

原因としては、

「 長期間置いている観葉植物の鉢植えの下の大理石の床が、丸くツヤが無くなってしまった。」

「 朝に出すゴミ袋を置いておいたら、漏れた食品関係の水分でツヤが無くなってしまった。」

というもの。

『 大理石 』って繊細な建材なのです。

『 大理石 』と『 人工大理石 』と『 人造大理石 』

ちなみに『 大理石 』と称されている物でも、様々な種類がある事をご存じでしょうか?

住宅の建材としてポピュラーな種類だと『 人工大理石 』『 人造大理石 』というもの。

話が長くなるので、今回はザックリとご説明しますが、素材としては下記の様な違いがあります。

『 人工大理石 』とは?
大理石と称されていますが、天然の石材は一切含まれていません。文字通り、人工的に製造された “ 大理石風 ” のもの。

人造大理石 』とは?
人造大理石はテラゾーとも呼ばれており、こちらは 砕かれた天然石を混ぜ込んで成形 したもの。

ちなみに『 大理石 』『 天然の石材 』天然素材100% となります。

天然・人工・人造と素材の違いにより、使用できる洗剤・ツール と 使用してはいけない洗剤・ツールが異なります。

その為、素材を見極めることが非常に重要なのです。

天然大理石の研磨
ボテチーノ

写真①【施工前】大理石研磨ボテチーノ

【 施工前 】
こちらは玄関の土間。毎日の歩行によって大理石表面が削られてパサパサな印象です。

写真②【施工後】大理石研磨ボテチーノ

【 施工後 】
研磨完了後は、大理石本来のツヤが回復。居間の入口扉が写り込むまでに写像性が上がりました。

今回研磨のご依頼を頂いた石材は『 ボテチーノ 』という大理石。広域変成岩の括りになります。

築年数から考えると、約30年前に貼られた大理石と推測しますが、お住まいになられているお客様がマットを敷かれていた事もあり、状態は比較的良好かなと。

しかしながら、実際に研磨を進めると、30年という年月で摩耗した箇所は、光沢が戻りづらい状態となっていました。

十数種類の研磨パッドを使用し、工夫をしながら着実に光沢を戻していきます。

写真③【施工前】大理石研磨ボテチーノ

【 施工前 】
玄関出入り口付近は必ず歩かれる箇所なので摩耗が激しいケースが多いです。

写真④【施工後】大理石研磨ボテチーノ

【 施工後 】
研磨後は玄関ドアの枠がしっかりと写り込んでいます。

~ 番外編 ~
別現場での大理石研磨

こちらは以前施工した別現場。
マンションの玄関とリビングの大理石研磨(ボテチーノ)の施工写真です。

写真⑤【施工前】大理石研磨ボテチーノ_玄関

【 番外編_施工前 】
玄関の研磨前の写真。間違ったメンテナンスをすると簡単にツヤが無くなってしまう例。

写真⑥【施工後】大理石研磨ボテチーノ_玄関

【 番外編_施工後 】
いかがですか?ツヤが戻り高級感も出ました。研磨後は部屋の中が写り込むまで回復。※何かを塗ったりは一切していません。

写真⑦【施工前】大理石研磨ボテチーノ_リビング

【 番外編_施工前 】
こちらはリビングの床。右側半分の黒くなっている部分。おそらく鉢植えから漏れた水分によってツヤが無くなったのだと推測します。

写真⑧【施工後】大理石研磨ボテチーノ_リビング

【 番外編_施工後 】
部分的にテストをし光沢を回復してみました。

写真⑨【施工後】大理石研磨ボテチーノ_リビング

【 番外編_施工後 】
画像をアップにすると網戸の網までクッキリと写り込んでいるのが確認出来ます。

間違ったメンテナンスは
取返しのつかない事にも…

私が過去に経験した公共施設の数千㎡の大理石研磨は、定期的なメンテナンスが行き届いている為、光沢が回復しやすい印象でしたが、住宅空間での大理石の状態は使用環境や石材が成形された時期などによって光沢の戻りが左右される印象です。

また、大理石や御影石などは様々な要因でツヤが無くなったり、シミが発生したりします。

天然の石材である為、間違った施工をしてしまうと、光沢が戻らなくなり石自体が死んでしまうことも。

大理石は地球内部で何億年もかけて形成され、採掘されて成形され、住環境に設置されています。

そう考えるととても感慨深いですね。

特に天然の石材に関しては、間違ったメンテナンスをしてしまった場合、取り返しのつかないことにもなり兼ねない繊細な物です。

ツヤが無くなったり、キズやシミが目立ち始めた時は深追いせず、ご相談いただけたらと思います。

大理石研磨の料金について

大理石は多種多様。その為、大理石の種類により料金が異なります。

今回施工した大理石『 ボテチーノ 』は、下記の基本料金での施工が可能です。

作 業 内 容面 積料 金 (税 込)
大理石研磨2㎡まで34,100円

※大理石の種類により料金が異なります。
※大理石研磨をご希望の場合、現地お見積りにお伺いいたします。対応エリア内はお見積り無料。

ご不明な点がございましたら、メールまたはお電話にてお気軽にお問合せください。

今回はここまで!

それでは皆さん
安全に健康に
そして幸せにお過ごしください

WEALS-ウィールズ.-/お問合せはコチラ