【 価格改定のお知らせ 】床置形エアコン分解クリーニング 

【 油汚れ&カビにも 】こうすれば簡単!自分でできる!エアコンのエアフィルターのお掃除

お掃除日和。

家庭用エアコン
床置形エアコン

こんにちは。
担当コジーです。

今回は、お客様よりエアコンクリーニングの際によくご質問をいただく【 エアコンのエアフィルターのお掃除 】に関してのお話し。

普段のお掃除のついでに、自分でできるエアフィルターのお掃除方法をお話しさせていただこうかなと思っています。

エアフィルター掃除の
よくある質問

どうやってお掃除するの?
何を使えばいいの?
お掃除するタイミングは?
やり方教えて!

この様なご質問を多くいただきます。

エアフィルターが汚れたからエアコンクリーニングを依頼しよう…これって費用的にも大変ですよね。

エアフィルター掃除は、お客様ご自身でできるエアコンクリーニングでもあり、電気代の節約方法の一つでもあります。

それでは順番に詳しく説明していきましょう。

普段のエアフィルター掃除
どうしていますか?

『 普段エアコンのエアフィルターをお掃除する時は、どんな感じでやってますか? 』

とお聞きすると、多くのお客様は
『 掃除機でホコリを吸ってます。』
という答えが返ってきます。

掃除機使ってるよ

この『 ホコリを取除くこと 』はエアコンのエアフィルター掃除にとってはとても大切。

それが目的の8割と言っても過言ではありません。

エアフィルターが目詰まりすると、エアコンの効率が下がり電気代も掛かってしまう事も

さらには、エアコンの効き自体にも影響があったりします。

なので『 掃除機でホコリを吸ってます。』大正解!

しかし例外も…
『 油汚れ 』に要注意!

キッチン付近に設置されているエアコンは、ホコリ・カビ汚れだけではなく、お料理などで拡散した『 油汚れ 』が付着しています。

ホコリが油を含んでいるので、触るとベタベタとした感じ。

エアフィルターが油汚れでベタベタだと、ホコリがくっつきやすい状態なので、どんどん吸着しホコリの層になります。

また、油汚れが原因のエアフィルターの目詰まりは、掃除機でホコリを取除くだけでは取れない厄介な汚れ。掃除機にも良くありません

掃除機✖?どうすりゃいいのさ?

15分でスッキリ!
お家にある洗剤でOKです!

結 論

油汚れでベタベタになったエアフィルターは、洗剤を使って丸洗い!

難しい事はありません。
  → 15分程でスッキリ落せます!

特別な洗剤も必要ありません。
  → お家にある洗剤でOK

エアフィルター掃除の目的は
エアコンの効率を上げる為に
目詰まりを解消すること

エアフィルターの目に詰まったカビ・油汚れは、
洗剤を使って洗わなければ取り除くことはできません

それなら
ホコリ&油汚れを一気に洗ってしまおうじゃないか!

ということで、普段のお掃除でできるエアコンのエアフィルター掃除の流れを、実際の施工時の写真と共に見ていきましょう。

エアフィルターの油汚れ
ひと手間加えてスッキリ落す!

お掃除の手順中に【 注意事項 】の記載があります。故障やトラブル防止の為、必ずご確認ください。

注意事項

今回は ダイキンの床置形エアコンのエアフィルターの場合 です。エアフィルターの形状は、メーカー・機種ごとで異なる為、メンテナンス方法は各メーカーの取扱説明書をご確認ください。

エアフィルターの
メンテナンスの手順

❶ エアフィルターを本体から外す

①ダイキン床置形エアコン_エアフィルター

ダイキン/床置形エアコンのエアフィルター

まずは、本体からエアフィルターを外します。

❷ 光触媒空清フィルターを外す

②ダイキン床置形エアコン_光触媒空清フィルター

こちらが光触媒空清フィルター。付属している機種と、付属していない機種があります。

こちらも洗うことは可能ですが、ダイキンのホームページでは3年に1回交換してくださいとのこと。

また、ダイキンでは 洗剤は使わずに水洗いを推奨 しています。

注意事項

光触媒空清フィルターのメンテナンス方法は、素材・機種により異なります。各メーカーの取扱説明書をご確認ください。

❸ ぬるま湯で裏側から洗い流す

エアフィルターのホコリを洗い流す時は、 必ず裏面から 洗うようにしてください。

ホコリが付いている表面から洗うと、ホコリが濡れることでへばり付いてしまい、取りずらくなります。

③-1ダイキン床置形エアコン_フィルター表面

【 表面 】ホコリがついている方が表面

③-2ダイキン床置形エアコン_フィルター裏面

【 裏面 】裏面はコチラ

ホコリは、先に掃除機で取っておいてもOK。

ただし、油汚れがある場合には汚れを取れやすくする為にも、掃除機を使わずに ぬるま湯 で洗い流した方が

いかがですか?
裏面から洗い流せば、簡単にホコリがスルスル取れていきます!

でも…
近くでよく見ると、目に詰まった油汚れ・カビがまだ付いています…

③-4ダイキン床置形エアコン_フィルター流しただけ

一見キレイになったようですが…

③-5ダイキン床置形エアコン_フィルター流しただけアップ

近くで見ると汚れが残っていますね

写真は屋外での作業だったので水を使用ましたが、浴室でシャワーを使う場合は、ぬるま湯を使った方が、油汚れが取れやすくなり、洗剤の効きも良くなります

イメージとしては、ぬるま湯で油汚れを柔らかくして洗剤で落とす 感じ。

お湯はエアフィルターを傷める可能性があるので、必ずぬるま湯 で。

注意事項

浴室などで洗う場合は、ホコリによる排水管の詰まり防止の為、必ず排水口ネットを付けてから 行ってください。

❹ 液体中性洗剤を全体になじませ
  ブラシで優しく洗う

④ダイキン床置形エアコン_液体中性洗剤&ブラシで洗う

当店でエアフィルターを洗う時は、プロユースの専用の洗剤を使用しますが、一般のご家庭でエアフィルターを洗う時の 液体中性洗剤 は、食器洗剤でもOK

ちなみに、当店では洗車ブラシを使っています。ブラシを使う理由は、エアフィルターの目に詰まった汚れを掻き出してくれるから。※ 刷毛類でもOK

スポンジを使う方もいるようですが、ブラシに比べて力が入り過ぎてしまい、エアフィルターが破れてしまう事も。スポンジを使う際には、力加減に注意です。

どちらを使うにせよ、エアフィルターを洗う際には優しく洗ってくださいね。

注意事項

古いエアコンのエアフィルターは、経年劣化などで破れやすくなっている場合 があります。ブラシやスポンジ等で 擦り洗いをする際にはご注意ください

❺ 洗剤をキレイに洗い流す

⑤-1ダイキン床置形エアコン_シャワーで洗い流す

洗剤が残らない様にしっかりと

⑤-2ダイキン床置形エアコン_汚れが取れました

目に詰まっていた油汚れもスッキリ!

もし汚れが残っていたら、❹の工程をもう一度。

洗剤が残らない様に、しっかりと濯ぎ洗いをしてください

❻ 水気をふき取り完了

⑥-1ダイキン床置形エアコン_水気をふき取る

優しく水気を拭き取ります

⑥-2ダイキン床置形エアコン_フィルター掃除完了

フィルター掃除完了!キレイになりました!

⑥-3ダイキン床置形エアコン_フィルター掃除完了アップ

近くで見るとこんな感じ。
汚れも目詰まりも解消されました!

水気は、軽く水切りをして、日陰でよく乾かす方法もあります。

自分が楽だなと思う方法でOK。
拭き取る場合は、優しく拭き取ってくださいね。

最後に、エアフィルターを本体にセットして完了です。

説明が長くなりましたが、慣れてしまえば10~15分もあれば終わってしまう内容です。

掃除機でホコリを吸い取るだけよりも、油・カビ汚れも一気に落とすことができますよ(^^)

【 重要 】安全にお掃除できる箇所は限られています

最後に 重要な注意点 のお話し。

エアコンクリーニングで、お客様ご自身で 安全 にお掃除できる箇所は限られています

エアフィルターはその中の一つ。

近頃、エアコンの分解洗浄のやり方などが動画サイトで紹介されていたりしますが、本当に 危険 なのでおすすめしません

実際にヒヤッとする場面も多々あります。

エアコンの故障だけならまだマシな方で、
感電 や 漏電 などの危険性も。

当店がエアコンクリーニングを施工する際も、かなり気を使い対策を行なった上で作業しています。

エアコン内部のクリーニングに関しては、危険ですので絶対にご自身では行わないでください

最後までお読みいただきありがとうございました

今回は、お客様ご自身でできる【 エアコンのエアフィルターのメンテンナス 】のお話しでした。

エアフィルターをメンテナンスする事で、エアコン内部の汚れを抑える効果があります。

1ヶ月に1回を目安にメンテナンスをしていただければ、より効果的です。

メンテナンスの際には、注意事項に気を付けて行うようお願いいたします。

ウィールズ.は、エアコンに限らず、お客様のお住まいの快適な空間を作るお手伝いができるよう、素材を傷めない洗剤やツール、施工技術をこれからも追及していきたいと思います。

WEALS-ウィールズ.-/お問合せはコチラ

もっと詳しく